おやつ作り 健康ジュース作り 豆乳グリーンスムージー と かぼちゃオレンジジュースを作りました。いつものように、ご利用者様お一人お一人役割を持っていただいて作っていただきました。みんなで作ったので、とても美味しくいただけました。熱中症予防や免疫力アップにつながったと思い... 2020.08.29 おやつ作りレクリエーション
クラフト 折り紙で手作りひまわり 折り紙で向日葵を作りました。本来ならば、お一人一個作ってもらうところですが時間の関係で3人で1つの向日葵を作りました。3人の内、誰が持って帰るかになるのですが公平を保つため、くじ引きで持って帰っていただきました。 2020.07.28 クラフトレクリエーション
レクリエーション 脳いきいきアート「サザエ」を描く 臨床美術の技法を使って「サザエ」を描きました。絵の具とメディウムでサザエの色や質感、巻きを表現しパステルで表面の色合いを描き加えました。臨床美術独特の鑑賞会を含め約2時間集中して描かれました。臨床美術は、認知症改善の為に作られました。デイホ... 2020.07.25 レクリエーション臨床美術
レクリエーション 脳いきいきアート 唐辛子を描く 今月の臨床美術(認知症改善の為の技法)第一弾は唐辛子を描きました。今回も、アッと驚く技法を使って描いていただきました。ご利用者様の脳も喜んだに違いありません。 2020.04.18 レクリエーション
レクリエーション 臨床美術第二弾!満開の桜の大木 認知症予防のために出来た臨床美術!!臨床美術のプログラムを提供しているのは愛媛県ではデイホームふゅうちゃあしかありません。その臨床美術の技法で「満開の桜の大木」を描きました。以下、3枚の写真が製作の過程です。臨床美術の特徴の一つが、作品がで... 2020.03.27 レクリエーション
レクリエーション ブーケ風フラワーアレンジメント ブーケ風フラワーアレンジメントでした。基本的に全員参加ですので、材料代は無料にしています。持って帰って、家に飾っていただいて、少しでも心が和んでくれるとこんなにうれしいことはありません。 2020.03.23 レクリエーション
レクリエーション クリニカルアート ホームページにも掲載していますがデイホームふゅうちゃあは、日本臨床美術協会より臨床美術(クリニカルアート)活動施設に認定されています。今月第1弾は「石に描く抽象画」でした。 2020.03.18 レクリエーション
レクリエーション プラコップで遊ぼう バランス編 ペーパーの芯を下にして、段ボールを細長く切ったものを上に載せます。その上にプラコップをピラミッド型に早く積み上げたほうが勝ち!!あまり急ぐと、バランスを崩してしまいます。皆さん、顔が真剣です。男女差関係なく、リーズナブルに楽しめます。崩れた... 2020.03.06 レクリエーション
レクリエーション 缶の上にピンポン玉移し 手前の缶の上にピンポン玉を置いて、息を吹きかけて向こう側にピンポン玉を移します。1対1で対決して二個のピンポン玉を早く移したほうが勝ち!!というルールで行いました。男女差があまりなく、公平に勝負ができます。どのぐらい息を吹きかけたらいいか?... 2020.03.03 レクリエーション
レクリエーション 画用紙でラベンダー作り 画用紙でラベンダー作りをしました。手や口を使うことは、脳の広範囲を刺激することが分かっています。週に1回以上手を使うクラフトをしています。今日の仕上がりも、ご利用者様満足されていました。完成!!完成!!完成!!完成!!一番細かく切り目を入れ... 2020.03.01 レクリエーション