ご利用者様やご家族のご希望にそって

taniyan

お知らせ

再開のお知らせ

再開予定通り7月25日からいたします。ご迷惑おかけいたしました。熱なし咳なし喉の痛みないなど症状のない方また必ずマスク着用し家庭に帰ったらうがい手洗い消毒をお願いします。感染回避行動の徹底をご家庭でもよろしくお願いします。夕食は当面中止しま...
お知らせ

お知らせ

大変ご迷惑をおかけしております。7月15日金曜日朝6時に熱発したと職員より報告をうけた時点で本日全職員出勤停止。利用者様にも朝一からご連絡し本日15日から23日までデイサービスをお休みするご連絡いたしました。その旨介護保険課に報告。その後ワ...
お知らせ

状況報告

7月16日状況報告をいたします。この度は誠に多大なご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。昨日抗原検査で陽性になったスタッフは、ワクチン接種しています。現在は熱もなく自宅で待機しています。その他、熱発者なし。管理者 谷川郊一
お知らせ

お知らせ

この度は大変ご迷惑をおかけ致しました。誠に申し訳ございません。デイサービスタッフのコロナ陽性が1名でました。現在自宅待機中でございます。介護保険課より濃厚接触者には、スタッフは全員あたらないとの事です。サービスを7月23日土曜日までお休みす...
レクリエーション

これなあ~~に?

スタッフが指定した物と同じものを探し当てます。時間を区切って、早く探し当てたほうが勝ち!!遊びながら、楽しみながら機能訓練をするのがとても大事だと思います。
レクリエーション

紙コップでライオン

以前に作った「紙コックでお人形!!」に続いて、今回は「ライオン」を作りました。ご利用者様も大満足です。ご利用者様の発想で、どうしてもライオンを立たせたいということで、立った勇ましいライオンが出来上がりました。
お出かけ

第115回レクリエーション研修会

12月2日にレクリエーション研修会に参加してきました。今回は、講師もスタッフもふゅうちゃあが務めふゅうちゃあで月に一回行なわれている「脳いきいきアート」を行ないました。いつものように臨床美術の技法を使い「蕪」を描きました。まずは台紙の製作で...
レクリエーション

県レク副会長の久保田先生の楽レク!!

県レクの副会長、久保田先生が来て下さいました。今日は、新聞とセロテープとビニールテープを使って輪っかを作り棒を持ったスタッフめがけて投げ込みますちょっとした工夫で輪が作りやすくなります。2チームに分かれて、一人2個づつ持ちそれを棒を持ったス...
お出かけ

第112回福祉レクリエーション研修会

デイホームふゅうちゃあが事務局をしています愛媛県福祉レクリエーション研究会ネットワークでは年間を通して5回研修会を行なっています。平成30年度1回目の研修会は「音楽を使ったレクリエーション」でした。ただ歌を歌うだけでなく、歌の成り立ちや背景...
お出かけ

12月の行事カレンダー

いつも、有難うございます。12月の行事はこれでいきます。認知症改善の為に作られた臨床美術の技法をつかっておこなっている「脳いきいきアート」は、興味のある方ならどなたでも参加できます。21日午後1時スタートです。是非、体験してみてください。あ...